株式・株主A
* 株式の分割 *
株式の単位の変更方法2つ目は、株式の分割です。 例)1株=1000円 ⇒ (1株=500円)×2 上の例のように株を分けることです。 ・手続き
株式総会決議又は、取締役会決議によって分割できます。 ・効力
注意:株式の分割をする際は、分割後の株式数が定款で定めた発行可能株式総数枠内であることが条件です。 但し、制限があります。(184条2項)
(現在発行株) (発行可能株式総数) 株式の分割で発行可能株式総数をオーバーした場合、分割後株式数の2倍以内で発行可能株式総数を換えることができます。 ・端数の処理 |
* 株式の無償割当 *
株式の数の増減には、前述の株式の併合・分割がありますが、それ以外にもあります。
(種類株式) ※ は無償割当株式です。 ・決定事項,手続き
株式の無償割当をする場合にはまず、種類株式があれば、どの株式を割り当てるのか、どれくらい割り当てるのかを決める必要があります。 株式の無償割当をする際は、株式総会決議又は、取締役会決議又は、定款の定めが必要です。 ・効力
|